パッケージコントローラ[COPシリーズ]
圧力変換器と調節計の機能をコンパクトでシンプルに パッケージとしてまとめた油圧式コントローラ
制御に必要な信号を直接受け取ることのできる感圧部を備えており、現場で他の機器に依存することなく単体で独立して作動する油圧式コントローラです。
油圧ポンプで発生した油圧油が、噴射管(油圧噴射管リレー機構)から噴き出しています。信号を受けた感圧部が、噴射管を振ることでシリンダに油圧油が送り込まれ、シリンダのロッドが出入りします。これと連結された操作軸を回転させたり直進動作させています。 豊富な機種と感圧部を組合せることで、あらゆるニーズに対応しております。
特長
- <圧力、流量などの変換器や調節計が無くても制御が可能ができます。>
制御に必要な信号を直接入力できるため、計装費が安く済みます。
- <油圧の強力なパワーで、作動はトラブルなく確実です。>
操作器を構成している各ユニットは、頑丈に作られ強力なパワーを支えます。また、油圧噴射管の採用により、他のサーボ弁方式に較べて油圧油の汚れに強く耐久性に優れています。
- <工事が簡単です。>
機械工事は、本器の操作軸とバタフライ弁などの操作端とのリンク接続および入力圧の配管だけです。
電気工事は、モータの電源配線だけで済みます。
- <豊富な機種を取揃えています。>
必要とする操作力に応じて豊富な機種から選定できます。また、圧力、流量などの入力仕様に応じて感圧部を選定でき、豊富な組合せができます。
- <豊富な付加機器が取付可能です。>
手動操作、非常操作、遠隔操作などの機能を付加できます。また、圧力スイッチ、信号用リミットスイッチ、開度発信器などの取付けもできます
仕様
形式 |
COP1 |
COP2 |
COP22 |
使用圧力(Mpa) |
1.5 |
1.5 |
1.5 |
操作力(N・m) |
343~490 |
892~1226 |
1245~1706 |
操作軸回転角(度) |
80±1.2 |
80±1.2 |
80±1.2 |
無負荷時操作時間(s) |
12 |
14 |
19 |
所要油量( ) |
24 |
24 |
24 |
形式 |
COP313 |
COP316 |
COP320 |
使用圧力(Mpa) |
1.5 |
1.5 |
1.5 |
操作力(N・m) |
1677~2726 |
4197~5972 |
6982~10179 |
操作軸回転角(度) |
90±3 |
90±3 |
90±3 |
無負荷時操作時間(s) |
12 |
26 |
45 |
所要油量( ) |
52 |
68 |
72 |
形式 |
COP4-Y51 |
COP4-Y52 |
COP4-Y26 |
使用圧力(Mpa) |
1.3 |
1.3 |
1.3 |
操作力(N・m)
| 642 |
319 |
4903 |
操作軸回転角(度) |
22±0.4 |
45±0.9 |
– |
操作軸ストローク(mm) |
– |
– |
50±1 |
無負荷時操作時間(s) |
12.5 |
12.5 |
12.5 |
所要油量( ) |
8 |
8 |
8 |
感圧部の種類
種類 |
方式 |
使用圧力範囲(Pa) |
R-250形 |
ダイアフラム式 |
1~10KPa |
R-BE形 |
ベローズ式 |
0.3~2MPa |
R-BO形 |
ブルドン管式 |
1.0~10MPa |